2008年5月30日金曜日

ダイコン兄弟


もうちょっとかな~と思って大根の根元を見るとやたらマルチが盛り上がってる。間引くのを忘れて一つの穴に2本ダイコンが出来ていた。狭そうでかわいそうなので抜いてあげました。これは、味噌汁行きか、漬物か、はたまた大根おろしか、どんな味なんだろう。ワクワク。

カブについてた青虫


以前カブにいたののデッカイ版。これは一体何の幼虫なんだろう。

納豆 vs カビ


納豆菌の仲間のバチルス菌という微生物は、カビを食べるというので納豆菌で試してみます。
タイルの目地のカビのど真ん中に納豆を貼り付けてみました。家族に見つかったら何言われるか...。


うまくいったらスプレーしてみようとスプレーに納豆を入れて納豆菌の培養です。緑の蓋の真下に納豆が透けて見えます。納豆菌って好気性だったかな?そうすると沈んでる一粒についてる納豆菌はダメなんでしょうね。一応スプレーに沸騰した浄水を入れて殺菌して、冷めたところに納豆入れたんですが納豆菌は雑菌に負けないで育つかな? でもどんなことになるんだろう。(恐)

もう3つも食べられたイチゴ


赤くなりだすとイチゴは早いんですね。朝半分赤いかなと思っていると夕方には全面赤くなってしまう。もう3つ収穫して食べました。味は甘みもなく、ちょっと酸味があって薄め。おいしいイチゴってどうすればできるんでしょうね。

勝手に育つじゃがいも


じゃがいもの花が咲いたので一応記録に残しておこう。以前捨てたじゃがいもがウコンの横で元気に育ってます。ウコンの芽が出てこないのに、ウコンの植えた辺りにまで進出してくるので芽が出てくると抜いてます。

瀕死のバジル


瀕死のバジルはなかなか育ちません。それでも本葉が顔を見せているようです。

地植えすればなんとかなるかもと地植えしました。こんなに雑でいいんだろうか...。

かすみ草を地植え


育苗ポットではなかなか大きくならないのでかすみ草を地植えしました。間引きしてないからという噂もありますが、まあまあ。

マリーゴールドのポットと育苗ポットの違い


ポットで育てた場合と育苗ポットで育てた場合だとこんなに育ちが違います。

何故こんなに成長が違うのか?
育苗ポットの方を開いて根っこを見てみると、狭い中に納まらずにポットの紙にまで根が張っています。根っこの成長がしやすいかどうかの違いなのでしょう。大きく育つ為には、土からの養分が大事だということが分かった気がします。

育ち過ぎたカブ


もうちょっと置いておこうと思ったらカブが育ち過ぎてしまった。
慌てて全部ひっこ抜いたら1個はもう少し置いても良かった感じ。こんなに育ちが違うんですね。何故なんだろう?

2008年5月25日日曜日

ウコンの芽ではなかった!

ウコンの芽だと思っていたものは、じゃがいもだった。ウコンの葉っぱはカラーのような感じらしい。

2008年5月24日土曜日

ツツジ


四季咲きツツジが更に咲いた。こんなに咲いたのは初めて見た気がする。

駐車場のツツジ。今年はたくさん咲いていた。

2個目のカブの収穫


2個目のカブを収穫した。十分大きくなって、種を蒔いた日から数えると50日。丁度本に載っている収穫の時期と一致してる。

セルリの芽


やっと出てきたセルリの芽。ちょっと時間は掛かったが直播きしても結構たくさん芽が出てきた。

立派になったマリーゴールド


畑の唯一生き残ったマリーゴールドは立派に育ってる。

リーフレタスの収穫


リーフレタスは無事周りの葉っぱを収穫しました。

ダイコンはもうすぐ収穫


大根は順調で来週か再来週には無事収穫できそうです。

淡々と成長するコリアンダー


淡々と成長するコリアンダー。使うイメージがあまりまだ湧きませんが、兎に角順調なのは良いことです。

バジルちゃん、遅いよ。


やっと本来のバジルらしい姿が見えてきたけど成長が遅すぎて、カブのコンパニオンになってな~い。まあ、でも一時はダメかと思ってたから良かった、よかった。もう少し早く種を蒔けということですね。

カブは元気!


カブはとっても元気で成長が早い。コンパニオン・プランツとしてそばに育ててるバジルは成長がとっても遅く意味が無い。カブはコンパニオン・プランツなんかなくても勝手にガンガン育つということがわかりました。

落花生は順調


落花生はそれ程欲しい訳じゃないけど、コンパニオン・プランツとしてという意味合いと、その特異な実の成りかたを見たくて植えてます。

スイートコーンは間引きがダメ?


右奥のスイートコーン2つがダメになっている。間引きの仕方がまずかったか。間引きの後にNHKの野菜の番組を見たら、残った方の根が傷むから抜くのじゃなくて根本から切るといっていた。どうもこの番組いつも1週間遅いんだよなぁ、って番組の予定を調べればいいんだけど。

チャイブは成長してる?


一応大きくはなってるけど成長の実感が...。

トマトの一番花房


奥のトマトの苗にやっと一番花房がついた。いやぁ~、花がつかないでツルボケになるんじゃないかと不安でした。

収穫開始


写真左側のカブとダイコンの葉っぱが元気一杯。一番手前のカブが一個収穫されて無くなってる。
第2弾を早く植えなければ!先々週くらいに植えなければいけなかった。

育苗ポットとポットのマリーゴールド

育苗ポットでは狭くてしっかり育てないんだろうと思い、育苗ポットからポットに移植して様子を見ました。
心なしかポットの方が成長が良いように思います。両方とも本葉が出始めているのがわかります。

2008年5月19日月曜日

枝豆の敵!

畑から間引いてきて庭に植えた枝豆の苗。枯れてきてしまい、やはり植え替えるとダメなのかと思っていたら夜中にナメクジが襲っていたのでした。ピンボケでわかりにくいけど右の葉っぱの上に乗っかっています。指ではじいて潰しました。

ナメクジから開放された枝豆の苗は、1週間後には下のように元気になりました。

2008年5月18日日曜日

無理やり収穫


夕飯の味噌汁の為に、道半ばで引き抜かれたカブ。もう少し育ててあげたかった。

カブの逆襲か。ちょっとわかりにくいけど根っこの先っぽに青虫が。

2008年5月17日土曜日

病気?


畑から間引きして家の庭に植えたスイートコーンの苗。病気なのか水が足りないのか枯れてきました。

ミカン


無理やり親父に持たされたミカン。鉢物は、夏場の管理が難しい。頑張って育てましょう。

今年は植物が元気


ガーベラ
庭に一本だけ咲いている美しいガーベラ。でも派手だなぁー、と私は感じてしまう。

四季咲きツツジ
春夏秋冬、年中咲いているので「四季咲き」。ただ、肥料もあげないのでいつも元気が無いのですが、今年はこれでもかという程たくさんの花がついています。地球温暖化の影響か?

バラ

ツルムラサキ

イチゴ

GWに実家に帰ってこれからという時に奪ってきたイチゴ。ここまで立派に育てて貰えばおいしいイチゴができるでしょう。

ウコンの芽?

畑に植えて余ったウコンの種芋を「とりあえず植えとくか」的に庭に植えておいた辺りからなにやら隣のじゃがいもに似た葉っぱが出てきた。多分ウコンだと思うのだが何しろ葉っぱを見たことがないのでわからない。花が咲くまでウコンということにしておこう。
小さい頃雌鳥ということで買ってきたヒヨコが、大きくなって「コケコッコー!」と元気よく鳴いた。あの悪夢が再び繰り返されるのかもしれないと頭をよぎった。

2008年5月15日木曜日

かすみ草が...


暖かくなって来たので太陽の下で元気に育てようと思ったら、暖かくというか暑くなって乾燥してしまった。皆倒れて瀕死の状態。しかし、良く見るとじっと我慢しているような様子。たっぷり水をあげたら次の日には元気に復活していました。どうやら、かすみ草はとっても強そうです。

ローズマリーが...


太陽の日をいっぱい浴びさせて元気に育てようと思ったら、大変熱い日でカラカラに乾燥。ポット程度に含んだ水分ではすぐに干上がってしまうのですね。みんな萎れて倒れていました。しかし、たっぷりと水をあげたら翌日には元気に!ローズマリーは畑では育たなかったけど、本当は強いんですね。

バジルが...



まだ寒いかと思って家の中で育てていたバジル。もやしのようにひょろひょろなので外に出したところ、晴天の為にカラカラに乾燥してしまい、この有り様です。(泣)

しかし、バジルは強い子でした。水をあげた翌日には下記のように半分は元気になっていました。ん~、やっぱり生き物を育てるのは気が抜けず大変です。お百姓さんの苦労を垣間みた気がしました。というか、考えなさすぎ?

2008年5月11日日曜日

ビワの袋掛け


ビワの実を摘果して袋掛けをしました。
袋掛けをする意味は、いくつかあります。
(1)すれ傷を防ぐ
(2)毛がとれるのを防ぐ
(3)雨による裂果防止
(4)強い日光による日焼け防止
(5)病害虫の予防