2008年9月21日日曜日

寒冷沙


農薬をたくさんかけないと綺麗に育てられないというハクサイ、キャベツなどの葉物を作る為に寒冷沙なるものを購入して試してみることにした。野菜にしてみれば六本木ヒルズのマンション暮らしといったところか。
いつも葉が食べられてかわいそうなことになるダイコン、カブも作ってみよう。寒冷沙セットということで支柱やらネットやらマルチなどセットになって1980円。3mの畝をカバーできる。


手前に外で育てられているミニハクサイが心細そう。


左の畝はホウレンソウとダイコン。

2008年9月20日土曜日

何ていうバラだか忘れた...


何ていうバラだか忘れたが、ほんの小さいポットで会社帰りに購入したバラが何もせずとも毎年元気に花を楽しませてくれる。


こちらは確かガラニチカ。初夏にも咲いていたが年に2度咲くのかな?

ホウレンソウの芽


畑にスジ蒔きしたホウレンソウの芽が出た。前回は時期が悪くてほとんど駄目だったが今度はリベンジ!

畑のミニハクサイの芽


畑に蒔いたミニハクサイの芽が1週間後に出てきた。

2008年9月15日月曜日

ニンニクの球根


いわずと知れたニンニク。これをばらして植えるらしい。まだ植えるのはこれから。青森産の有機栽培ものらしい。ニンニクは中国産のものが以前問題になったので、健康にも良いし自前で作ることにした。でも自分自身はあんまり好きじゃないのだが...。

ワケギの球根


ワケギを畑に植えた。種ではなく球根で売っていたので球根を植えることにした。

ムラサキシキブ


庭の畑の脇のムラサキシキブがきれいに咲いた。

トンボ


秋らしくトンボがいたので写真をとったら思いっきりピンボケに。奥のムラサキシキブがはっきり写っている。

ミカンの花


庭で育てているミカンの花が咲いた。ずっと虫に悩まされてきたがようやくこれで実がなるのか。

セルリ全滅


セルリが全滅した。ベト病という病気のようだ。種を蒔く時期もいけなかったが、肥料が足りなかったのだろうか。無念!

バジルの芽 第2弾


またバジルが勝手に生えていた。わざわざ種を採っておく必要もなかったか。種から育てるときはあんなに苦労したのに...。しかし、冬を越せるんだろうか?

マリーゴールドの芽


マリーゴールドが植えてあった辺りにマリーゴールドがまた育っていた。ここで大きくなられてはかなわないので畑の適当な場所に配置することにした。マリーゴールドはセンチュウの発生を抑えてくれるらしい。

2008年9月14日日曜日

ミニハクサイ 1週間後


1週間立つがなんだかあんまり成長しているように見えない。大体、ハクサイらしくないんだよなぁ~。

2008年9月8日月曜日

ミニハクサイ


ミニハクサイの種を育苗ポットに蒔いた。育ててから畑に植えようと思っていて、4、5日で芽が出るはずが1日で芽が出てしまった。ピンボケでよくわからないが、ヒョロヒョロして頼りない。

2008年9月7日日曜日

ミニハクサイの種


ミニハクサイ(プチヒリ)の種。直径1mmくらいの大きさ。

枝豆 => 大豆


枝豆はほっておけば大豆になるというので庭の枝豆をほっておいたら、実が黒くなってきたのであわてて採って開いてみた。何だか大豆っぽくなっている。来年これを蒔いてみよう。

バジル?


バジルを植えてあった辺りにバジルの芽が出て育っていた。折角なので庭に持って帰って飢えることにした。しかし、時期はずれだなぁ~。