ラベル イチゴ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イチゴ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年11月23日火曜日

イチゴの紅葉


意識していると色々なものが見える。イチゴが紅葉しているなんて今まで気がつかなかった。

2009年6月6日土曜日

イチゴが...


ちゃんと実がなっているのだが、いかんせん離れているのでなかなか見てやれず。気が付いた時には鳥か何かに食べられてたり、干上がって乾燥してたりとかわいそうなのでプランターに移すことにした。結局今年食べたのは2個。素朴な味で美味しかったのに...。来年は、花が咲く前にプランターに戻そう。

2009年4月29日水曜日

イチゴの苗すべてに花


イチゴの苗すべてに花が咲いた。こんなに葉っぱが少なくて立派な実が出来るのだろうか?

2009年4月19日日曜日

イチゴの花


プランターで育てたイチゴから伸びたランナーの先の苗を畑に植えて冬を越した。
ほとんど新しい葉が伸びないうちに花が咲いてしまった。ちょっと早くないかい?

2009年4月12日日曜日

イチゴの新芽


越冬したイチゴから新芽が出た。何とか生長してくれそうだ。

2009年3月16日月曜日

越冬したイチゴ


昨年採れたイチゴの苗からランナーで伸びたものを育てて畑に植えて越冬させた。雑草に埋もれているがどれがイチゴだかわかるかな?

2008年11月3日月曜日

イチゴの苗


実を採り終えてランナーをポットに育てていたイチゴの苗を畑に移植した。

2008年6月22日日曜日

来年のイチゴの苗


来年の苗にする為に、収穫が終わったイチゴから伸びているランナーをポットで受けてやる。

2008年6月21日土曜日

イチゴは終わり


イチゴの収穫は終了した。結構楽しませてくれました。

イチゴの本苗から伸びたランナーと言われるツルが見える。このランナーの途中に葉っぱの生えているところを土の上に置くと、そこから根っこが生えて根付き来年の苗となる。その時に、このランナーを切ってはいけない。

2008年6月7日土曜日

いきおいを増すイチゴ達


イチゴがどんどん実をつけている。右の真ん中のイチゴは葉っぱの上に乗っているから上を向いているわけではなく、しっかりと茎が上に向けて伸びている。鉢に植えたジャガイモも茎がいったん下に垂れ下がって上に向かってきた。地面が嫌いなのか、太陽に向かうからなのか、カラスに食べられたいのか...。

2008年6月1日日曜日

赤くおいしそうなイチゴ


翌日、真っ赤になっておいしそうなイチゴ。とても新鮮で健康的な味なのだが、酸味が強く、栃おとめのように甘くはなかった。

2008年5月30日金曜日

もう3つも食べられたイチゴ


赤くなりだすとイチゴは早いんですね。朝半分赤いかなと思っていると夕方には全面赤くなってしまう。もう3つ収穫して食べました。味は甘みもなく、ちょっと酸味があって薄め。おいしいイチゴってどうすればできるんでしょうね。

2008年5月17日土曜日

イチゴ

GWに実家に帰ってこれからという時に奪ってきたイチゴ。ここまで立派に育てて貰えばおいしいイチゴができるでしょう。