ラベル マリーゴールド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マリーゴールド の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年9月15日月曜日

マリーゴールドの芽


マリーゴールドが植えてあった辺りにマリーゴールドがまた育っていた。ここで大きくなられてはかなわないので畑の適当な場所に配置することにした。マリーゴールドはセンチュウの発生を抑えてくれるらしい。

2008年8月17日日曜日

マリーゴールドの採種


マリーゴールドの一部の花が枯れて種が採れた。

2008年7月5日土曜日

貫禄のマリーゴールド


立派な花も咲かせて落ち着きさえ見せるマリーゴールド。畑を見守っているような貫禄さえある。

2008年6月22日日曜日

マリーゴールドは強い


他のマリーゴールドも元気に育っているので、当初なかなか育たなかったのは種を蒔く時期が早かったからなのだろう。両脇は、大根。

2008年6月8日日曜日

なんだよマリーゴールド


芽が出たばかりの頃は、育ちが悪くて心配させたマリーゴールドがこんなに元気になった。たくさん蒔いた中でも一番強かったのか、ある程度育てば強いのか、他のマリーゴールドが大きくなってくればそれもわかるだろう。

2008年5月30日金曜日

マリーゴールドのポットと育苗ポットの違い


ポットで育てた場合と育苗ポットで育てた場合だとこんなに育ちが違います。

何故こんなに成長が違うのか?
育苗ポットの方を開いて根っこを見てみると、狭い中に納まらずにポットの紙にまで根が張っています。根っこの成長がしやすいかどうかの違いなのでしょう。大きく育つ為には、土からの養分が大事だということが分かった気がします。

2008年5月24日土曜日

立派になったマリーゴールド


畑の唯一生き残ったマリーゴールドは立派に育ってる。

育苗ポットとポットのマリーゴールド

育苗ポットでは狭くてしっかり育てないんだろうと思い、育苗ポットからポットに移植して様子を見ました。
心なしかポットの方が成長が良いように思います。両方とも本葉が出始めているのがわかります。

2008年5月10日土曜日

育苗ポットのマリーゴールド


育苗ポットで育てる良さは、発芽を安定して実現できることもそうなのですが、じっくりとその成長が見られるというのも私にとっては大きいです。生命の神秘を身近に感じることができます。

2008年5月5日月曜日

りっぱに成長


すっかりマリーゴールドらしい風格を備えてきました。他の3つの穴には育たなかったので育苗ポットで苗を育成中です。

2008年5月2日金曜日

間違いない


4つの穴に蒔いたマリーゴールドですが、しっかり芽が出ているのはこの穴だけ。
ちょっと出てきた本葉の形を見ても間違いないと思います。
芽の時は茎が赤いんですね。

2008年4月27日日曜日

これがマリーゴールド?


一応マリーゴールドの種を蒔いた穴に同じような芽が出てるからマリーゴールドだとは思うのですが...。
何か葉っぱはもっとギザギザしてたような...。

2008年4月19日土曜日

マリーゴールドの種


マリーゴールドの種がこんなだとは知らなかった。
こんな細長い弱弱しい種からちゃんと芽が出るんだろうか?