今の時期は野鳥がたくさんいる。熟れ過ぎて食べない柿を野鳥にあげるため縁台においたところ、ムクドリ、ツグミ、メジロなどが食べに来た。柿の上下に鳥の糞が残されている。
柿の横にメジロがいるのだが遠すぎて良くわからない。
このところ暖かいので犬の散歩のついでに野鳥観察をしている。住宅をちょっと外れて写真のようなところを入っていくと野鳥が見れる。今の時期だと、シジュウカラ、メジロ、ツグミ、モズ、ヒヨドリ、コゲラ(キツツキ科)など樹木の葉が落ちているので見つけやすい。
MOSS(MOdern Self Sufficiency) 人工物に囲まれ、自然と距離をおいて暮らす現代のライフスタイルは、人に多くのストレスを与えると共に環境にも多くのストレスをかけている。その結果、地球温暖化に代表される環境問題を引き起こしている。しかしながら、江戸時代の自給自足生活に戻るには、あまりにも便利な暮らしに慣れすぎてしまった。そこで、現代のライフスタイルの中で、自然との関わりを増やし、地球環境の中で共生していることを感じるためにどのようなライフスタイルが可能なのか?そんなことを考えながら実践してみようと思います。