2008年4月29日火曜日

買ったトマトの苗


種から育てたトマトは一応残しつつもあきらめて苗を4つ購入して植えました。一応蒔いた種と同じ品種の「ホーム桃太郎」です。

完成


普通の家庭用の包丁で切りましたが、そば用の包丁があれば絶対切りやすいです。写真は、折りたたむ前にそば粉をふらなかったのでくっついてしまってます。また、厚さがまだ厚いです。まあ、これでも打ち立てで茹でればおいしいですから是非やってみましょう!

折り畳み


縦横を置き換えた時の要領で麺棒に巻き取って、切りやすいように折りたたみます。

展ばし終わり


厚さが1mmくらいになるまで展ばします。全体が同じ厚さになるようにします。この状態で折りたたむ前に表面にそば粉をふっておきます。そうしないと切った時にくっついてしまいます。

縦横置き換え


展ばしていると縦にだけ伸びていくので、こんな風に巻き取って縦と横を置き換えて、また同様に延ばします。こんなことを何度も繰り返します。麺棒にくっつかないように、時々そば粉を表面にまぶします。

さあ展ばそう!


いよいよ展ばします。あんまり気にせずゴロゴロ展ばします。

麺棒


クッキングペーパーにそば粉をまいて、麺棒と写真をとりました。麺棒の長さは確か60cmでちょっと短いので本当は90cmくらいあると良いと思います。

クッキングペーパー


本当は蕎麦打ち用の板があると完璧なのですが、結構高いのでテーブルの上にクッキングペーパーを敷いて、代用します。クッキングペーパーは元々くっつかないようになっているのでテープで押さえたり、くっつけたりするのが難しいので他に何か良いものがあれば教えてください。

こねかた終了


水分が足りなそうに感じていたものがこねていくとこんな感じになります。ここからは、伸ばしていきます。

まとめる


ぎゅっ、ぎゅっと押し込んでいるとこんな感じにまとまってきます。この状態では、「こんなにパサパサで水分が足りなくないかな?」と思いますが、大丈夫です。こねていくと水分が全体にいきわたって全体にしっとりしてきます。

水の具合


片手に軽く取って「ぎゅっ」と握った時に、こんな感じで耳たぶくらいの硬さになれば水はもう入りません。この加減は写真では表せないので試行錯誤してみるしかないです。

混ぜてる途中


だんだん水分がいきわたって固まりができています。

水をやる


パイ生地などを作ったことのある方ならわかるのですが、真ん中にくぼみを作って水を少しいれます。周りから水に向かって粉をかけて少しづつ混ぜます。こうすると手に付きません。

水を入れる


パイ生地などを作ったことのある女性の方なら知っているのですが、粉の真ん中に小さなくぼみを作って水を少し入れます。周りから粉をかけていって、軽く混ぜます。こうすると粉が手に付かないようです。

蕎麦粉:小麦=7:3


近くの農家の知り合いのところで蕎麦の打ち方を教わりました。教わったのは、蕎麦粉と小麦の割合を7対3で良く混ぜて使う場合です。水の量は、粉を合わせて1Kgに対して水500ml。ペットボトルの500ml瓶だとわかりやすいです。ただ、全部入れるわけではなく、この最後の微調整が難しいです。

落花生の種


落花生の種というのであの殻付きのをイメージしてたのですが、要は中身のピーナッツですね。どうも芽が出るというイメージがないけど、食用に売ってるのも蒔けば芽が出るんだろうか...。

セルリの種


セルリは、ダッチオーブン料理のポークビーンズに必要な為に育ててます。種がこんなにちっちゃい吹けば飛ぶようなものだとは知りませんでした。そういえばレタスもこんな感じだったなぁ。直径1mmくらいです。

コリアンダーの種


コリアンダーの種です。非常に硬い殻に包まれているのでこすって傷をつけてから数時間水に浸して蒔くと芽が出やすいようです。でも、私はゴリゴリつぶして、水に5分だけ浸けてまいちゃいました。う~ん、この短期は植物と付き合うにはいけないかも。
コリアンダーがどんなものなのか知らなかったのですが、育てたかったセルリと一緒に育てると良いコンパニオンプランツということでセルリと交互に植えて育ててます。種の袋には、カレー、スープの香り付け、肉、魚料理のつけあわせに、種は薬味や調味料にすると書いてあります。

ひととおり植えた。



30㎡の畑にひととおり春に蒔く種を蒔いた後の全景です。収穫を考えて時間差で育てるのでまだマルチに穴が空いていないところもあります。

牡丹(ぼたん)


大輪のきれいな花が咲いてるな~と思って妻に聞いてみると「牡丹かしゃくやくだけどどっちだかわからない」との答え。インターネットで調べてみると、葉っぱに大きな切れ込みが入っているのが牡丹で、しゃくやくは切れ込みのない葉っぱでした。ちなみに牡丹は樹木、しゃくやくは草花なんだそうな。

2008年4月27日日曜日

枝豆の芽が!


3日目ではまだ一つしか芽が出ていなかったし、かぶせておいたキッチンペーパーが外れていたので鳩のエサになってしまったかと思いましたが、土を盛り上げて力強く芽が出てきていました。

リーフレタスの芽


リーフレタスを思いっきり小っちゃくしたような芽が出ていた。うん、きっとこれがリーフレタスの芽に違いない。

これがマリーゴールド?


一応マリーゴールドの種を蒔いた穴に同じような芽が出てるからマリーゴールドだとは思うのですが...。
何か葉っぱはもっとギザギザしてたような...。

もう駄目か(涙)


やっぱり畑に植えるのは無謀だったようでほとんどいなくなってしまいました。念の為にポットに種を蒔いて常に太陽の光の当たる窓辺に置いたものも芽は出たものの育ちませんでした。(涙)
とりあえず芽を植えたところはそのままにして、同じ並びにホームセンターで購入した苗を4本植えました。一応同じ種類の「ホーム桃太郎」です。

これは葉っぱ?


チャイブを蒔いた穴にはみんなこんな茎だけのようなものが生えているのでチャイブだとは思うのですが、不安になってしまう。葉の部分を鳥にでも食べられたか?

本当にバジル?


たくさん芽は出てるけど本当にバジルの芽なのか全く自信なし。不安なので苗床に種を蒔いてもしもの場合に備えることにしました。

芽が出た!


3日目でも全く芽が出る気配がなかったので、種を撒いた翌日が大雨で土の上に浮き上がってしまい、鳩にでも食べられてしまったんじゃないかと心配しましたが、無事に芽が出ました。
ホームセンターの苗とはまだほど遠いけど頑張って育つんだよ。

カブは元気がいい!


カブは元気に育ってる。手が掛からずとっても良い子です。
かわいそうだけど3本残して、間引き菜は夕飯の味噌汁になりました。

2008年4月27日


簡単に抜けるので気にして無いが毎年必ず日陰のエビネの回りに生える雑草

左が種がはじけた後で、右が種がはじける前

たちの悪い今年初お目見えの雑草
触ると種がパッとはじけて飛び散る。

ドクダミ

オダマキ

2008年4月26日土曜日

2008年4月26日




ディモルフォセカ
毎年増えてるような気がする。


プリムラ


シラー

オダマキ

2008年4月20日日曜日

ビワの実が?


何とか実になりそうな雰囲気です。上の写真が3/15に摘花したのと同じところの写真です。下の写真はまた別なところの枝の実です。

2008年4月19日土曜日

大根の芽


左側の穴に大根とは思えないような葉っぱの芽が出てるけど、これは間違いなく大根の芽。
ちなみに右側の穴はリーフレタス。

我慢出来ない!


なかなか大きくならないトマトの芽に我慢が出来なくなって、ついに畑に植えてしまいました。まだ早いとはわかっていながら暖かくなったから大丈夫と思って...。

スイートコーンの種まき


スイートコーンの種を撒いた。といっても種が見える訳ではないが...。
上下の端に並んでいるのがスイートコーンの種を撒いたところ。
真ん中の白い紙が見えているのは枝豆。