MOSS(MOdern Self Sufficiency) 人工物に囲まれ、自然と距離をおいて暮らす現代のライフスタイルは、人に多くのストレスを与えると共に環境にも多くのストレスをかけている。その結果、地球温暖化に代表される環境問題を引き起こしている。しかしながら、江戸時代の自給自足生活に戻るには、あまりにも便利な暮らしに慣れすぎてしまった。そこで、現代のライフスタイルの中で、自然との関わりを増やし、地球環境の中で共生していることを感じるためにどのようなライフスタイルが可能なのか?そんなことを考えながら実践してみようと思います。
2008年12月31日水曜日
年越し蕎麦
知り合いの農家で昨年に引き続き蕎麦打ちを手伝って蕎麦を頂いてきた。自分で切ったので太さがばらばら。
蕎麦を練るのを手伝ったのでお礼にと紫色の「からし大根」と真ん丸の何とか大根を貰った。からし大根は皮を剥かずに大根おろしにするとのこと。他にも山わさびという太いごぼうのような、山芋のようなわさびを貰った。
中心にある紫色のものがからし大根の大根おろしで、その中心にあるのが山わさび、そして自分の畑から採ってきたワケギを入れてこの年越し蕎麦の出来上がり。薬味の辛さが効いてめちゃめちゃおいしかった~!
こういうのを食べると日本人で良かったと思ってしまう。
来年は金融危機の影響で大変な年になりそうだけど、家族や仲間と共に協力して良い年にしていきたいと思います。
2008年12月30日火曜日
ウコンの食べ方 その1
どうやらまずウコンを薄く切って天日に干すことがわかったので薄く切った。スライサーがないので包丁で切った。
どうやって干そうかと考えていたらキャンプで使っていた食器を干す道具を思い出したので入れて軒先にぶら下げておいた。
とりあえず試しに乾燥させたものをちぎって湯呑みに入れてお湯を注いで飲んでみた。
「ほう、ショウガのようないい香りが」
「どれ飲んでみよう」
「うっ、苦い」
この香りと味がマッチしないのがいけないと思って砂糖をちょっと入れてみた。
「なんてこった、苦さが際立ってしまった。」
この際大量に砂糖をぶちこんでしまえとばかりにスプーン2杯分くらい山盛りに入れてみた。
「何とも微妙にまずい...」
ショウガを入れてショウガ湯にすれば飲めそうな気がするので今度試してみたい。
ちなみに擦って粉にしたものを野菜炒めにいれたらカレー粉を入れたような感じでおいしかった。
コンソメも入れたからどっちがどんな風に効いたのかよくわからないがよしとしよう。
入れた量は、3人分の野菜炒めに小さじ一杯分か半分くらい。
一つウコンの使い道を見つけた。
2008年12月20日土曜日
白菜の漬物
2008年12月13日土曜日
玄米100% その2
○多めの水
玄米3号を炊くのに、白米6号分の水で炊いてみた。
見るからに水の量が、「多い」。
いや、ここで躊躇してはいけない、何事も実験とそのまま炊いてみたところ見事におかゆになりました。
いや、そこまでいかず中途半端なものができてしまった。まあ、消化に良いということにしておいしく頂きました。
○ほどほどの水
玄米4号を炊くのに、白米5号より気持ち多いくらいの水で炊いてみた。
悪くないのだがもうちょっと、といったところ。今度は、白米5.5合分くらいで炊いてみよう。
玄米3号を炊くのに、白米6号分の水で炊いてみた。
見るからに水の量が、「多い」。
いや、ここで躊躇してはいけない、何事も実験とそのまま炊いてみたところ見事におかゆになりました。
いや、そこまでいかず中途半端なものができてしまった。まあ、消化に良いということにしておいしく頂きました。
○ほどほどの水
玄米4号を炊くのに、白米5号より気持ち多いくらいの水で炊いてみた。
悪くないのだがもうちょっと、といったところ。今度は、白米5.5合分くらいで炊いてみよう。
2008年12月7日日曜日
身不知(みしらず)柿
畑のウコンの収穫
倒れてしまっていてよくわからないかもしれないが、収穫しようとしている陸上部が枯れたウコン。
あんまりよくわからないが大量にあるウコン。左にあるのは隣の畑で頂いたミズナ。
3~4人の人に声を掛けられた。
「へぇ~、何これ?」
「ウコンなんですよ。」
「へぇ~、これがウコンなんだ~」
「たくさんあるので良かったら少し持って行きませんか?」
「どうやって食べるの?」
「これから私も調べるんですがお茶にしたりするらしいです。」
「う~ん、食べ方がわからないから捨てちゃうと悪いし、いいよ。」
「そうですか...」
興味は引くが貰い手が無いかわいそうなウコンちゃんでした。
ショウガのように見えるがショウガ科なので当たり前。匂いが独特でショウガのようなカレー粉のような感じ。
2008年12月6日土曜日
2008年12月1日月曜日
2008年11月30日日曜日
2008年11月29日土曜日
家の中のテントウムシ
2008年11月22日土曜日
ホウレンソウが立派に!
玄米 x 白米
写真を撮り忘れたが、玄米と白米をミックスしてうまく炊けたので方法を書いておく。
(1) 2時間前に玄米(1合)を洗って水に浸しておく。
(2) 白米(6合)を洗って、先の玄米と一緒に釜に入れる。
(3) 水を7.25合分入れる。
#我が家の炊飯器には玄米と白米の水加減の目盛りがあって、玄米は1合分増しでした。
(4) 7時間後に炊き上げ予約
#我が家の炊飯器は、玄米と玄米活性という設定があって玄米活性で炊きました。
(5) 翌朝、無事ミックスご飯の出来上がりです。
モチモチとした食感の中に、時々"プチッ"と玄米がつぶれるのがわかります。
(1) 2時間前に玄米(1合)を洗って水に浸しておく。
(2) 白米(6合)を洗って、先の玄米と一緒に釜に入れる。
(3) 水を7.25合分入れる。
#我が家の炊飯器には玄米と白米の水加減の目盛りがあって、玄米は1合分増しでした。
(4) 7時間後に炊き上げ予約
#我が家の炊飯器は、玄米と玄米活性という設定があって玄米活性で炊きました。
(5) 翌朝、無事ミックスご飯の出来上がりです。
モチモチとした食感の中に、時々"プチッ"と玄米がつぶれるのがわかります。
2008年11月3日月曜日
2008年11月2日日曜日
無事に落花生が出来た
2008年11月1日土曜日
2008年10月26日日曜日
2008年10月18日土曜日
登録:
投稿 (Atom)